沖縄に来ています。その3
2015/2/9(Mon)
2日目の続き。
今回のメインイベントの1つ。
学校訪問です。
僕らが宿泊する阿波連地区にある小学校「阿波連小学校」は全校生徒22名。
この日は欠席の子もいたので20名弱。
2時間いただいて仲間達と授業をさせていただきました。
最初の授業は「体育」
身体を動かしながら仲良くなります。
最初はおとなしかったこども達も徐々に元気に走り回る。


次の授業は「座学」
今回の企画の中心役プロラグビーコーチ西山淳哉くんが「チャレンジ」をテーマに。
僕もその後、自身の話をさせていただきました。
そして、最後は妻、清岡優子のヴァイオリン演奏と体験。



2時間の授業はあっという間で本当はもっとたくさん話したいし遊びたかった。
ボク自身、思いをうまく伝えきれる事が出来たかと言うと、正直、もっといろいろな方法があったのではと思う。それでも、もし、この限られた短い時間の中で何か感じとってくれる子がいたらそれはとても嬉しい。
こども達にあの人に教わったんだよ、と自慢してもらえるようにもっともっと頑張らねば。
素晴らしい時間をありがとうございました。
