沖縄に来ています。グルメ編
2015/2/10(Tue)
沖縄で美味しかったものたち。
思い返すと今回食べたものは片っ端から美味しかった!
ので、写真のあるものは全部紹介。
*うろ覚えなので参考情報で。
1日目ランチ。豊見城市にある「よねそば」
僕はチキンカツ定食を注文。定食は普通だけど、沖縄そばが抜群にうまかった。
特に妻の頼んだてびちそばは絶品。次訪れる事があれば100%てびちそばを食べます!

1日目夕飯は県庁前から徒歩5分強??
アグー豚しゃぶしゃぶ「みるく」
初めて食べたアグー豚しゃぶしゃぶ、美味しくてほっぺたが落ちるかと思った。
国際通りも色々あっていいけれど、どうせなら地元の人オススメの店に行くのが楽しいですよね。那覇に訪れた際は鉄板です。

2日目ランチ
ライナーに乗って渡嘉敷島へ。
宿泊する阿波連地区の民宿平田、その隣にある「呑食処 バラック」
唐揚げ定食を注文。
シンプルでうまいです。近いしやすいしうまいので後日再訪。

3日目レース後@民宿平田
サーターアンダギー。
本当にうまいサーターアンダギーはいくらでも食べられる。
そして、いくら食べても太らない。
と、思ってる。
いや思い込んでいる。
ともかく、止まらない、クセになる。
ここのサーターアンダギーが一番好きです。

4日目昼。再びバラック。
野菜そば
沖縄そばに野菜炒めがたっぷりと乗っている。
カツオだしの効いたそばに野菜炒めが相性抜群。

5日目、昼@空港
天龍、だったかな…?
沖縄料理の店です。
飛び込みで入ったけど、沖縄で食べる所ははずれがない。
最後までうまし。
かやくご飯につけあわせ、メインのソーキそばは勿論うまい、大満足。

民宿で食べたご飯は毎日おいしいし、外食もどこも大当たりの今回の沖縄滞在。
よく考えてみると、添加物、保存料と縁のないものばかりを食べていたように思う。
だからなのか、調子が良い。
お白湯と合わせて、摂るべきもの、自然と欲するものを摂っていると身体が軽い。
近くにコンビニがなかった事も幸いして、口寂しいとか、小腹が空いたという時に無駄に食べない。(サーターアンダーギーは別腹)家に帰ってからもなるべくこのスタイルを実践したいと思う。美味しいものを食べた上、気付きもあるなんて幸せ。
タグ: