とあるトレイルへ
2015/3/26(Thu)
今朝はとあるトレイルへ。
企画が動き出しそうなので、近いうちに詳しい話は出来るのですが、今日の所は謎のトレイルという事で。
トレイル入り口で地元の保全団体の方と落ち合う。
今日はトレイルの巡回活動日、それにお供する形でトレイルを案内していただく。
今ある課題、未来世代に思う事、願うこと。
こんな花が咲いているよ。などなど。
近隣の小学校に出向いては竹細工の授業をする事もあるそうだ。
最近の子供達は刃物の扱いが苦手で「握力」が弱いそうな。
蹴ったり走ったりは比較的得意だけど、ものをつかむのが苦手なので刃物の扱いが上手くない子が多いとの事。これは刃物を持つ機会が少ない事も関連するが、鉄棒や木登りをしていればこのようなことは起きないとの事。
他にもたくさんの事を教えていただいた。
ノコギリの目の話。
樹木の見分け方。
枝打ちのコツ…挙げればきりがない。
里山管理という目線では僕も出来ないことだらけだが、トレイルランを通じて野山で遊ぶ事の楽しさを伝える事なら出来る。というわけで、このエリアでもトレイルイベントを企画させていただく事になりました。
詳細は追って。
急いで準備を進めます。
良いトレイルですのでお楽しみに!

白い線がY字なら、ヒノキ!

カタクリがあちこちに!

見晴台へ

程よいアッウダウンの稜線

帰りには椎茸を沢山いただいちゃいました。
タグ: