第1回エンジョイトレイルランニングプロジェクト
2015/6/28(Sun)
本日は記念すべき、エンジョイトレイルランニングプロジェクトの第1回目。
二子山山系でのトレランと二子山山系自然保護協議会の主催する地域の保全活動への参加。
走るだけでなく保全活動もするという企画なので、正直、参加者が集まるかは心配しましたが総勢10名で活動に参加させていただきました。
今日の活動は、葉山の上山口にある広場の田んぼ周りの草刈りなど。
トレランと草刈り?
直接の接点が見えづらいですよね?
「積極的に利用しつつ、保全をはかる。」という発想です。
走る事と直接的な結びつきではないですが、山に入るだけでなく、その分維持管理のために手間ひまをかける。その積み重ねが自然保護をしつつ、自然を有効利用することにつながる。利用するからには大切にする、維持管理の努力をする、この気持ちを先ずは持つ事からでもよいかも知れません。正直、保全活動をする際に最初は出来ることは限られています。草刈り1つとっても、上手に出来ないし、道具も持っていない。僕もそんな状態から始めています。だけど、活動は沢山有りますし、出来ないなりに出来ることも有ります。以前も書きましたが、保全活動に参加する事はトレイルへの愛着にもつながります。好きなものは大切にしますよね?だから、なるべくたくさんの方に活動に参加してほしいと思っています。今日も帰路、何名かでトレランをしながら帰りましたが、今の時期の二子山山系は薮が茂り、道が狭くなります。「ここの草刈りするだけでも違うようね。きれいにしたいよね。」誰ともなくそんな話になりました。この思いをこの輪を少しづつ広げて行きたいと考えています。
皆さん、お疲れさまでした!
二子山山系自然保護協議会で2月に建てた道迷い防止の為の道標の説明

今日の参加者の皆さん!

協議会の皆さんと

帰路もトレランで!
