2015/7月スロヴェニア遠征2日目
2015/7/25(Sat)
どうにか日付をまたぐことなく宿へ到着。
そんな時間まで空港に迎えに来てくれることに感謝!
宿の方も遅くまで待っててくれてありがとう!


最低限の荷解きだけしてベッドへ潜り込む。
宿着いた頃から特に強くなった雷雨、近くに何度も落ちる雷と夜中のカラオケ?、時差ボケ特有の眠りの朝さに目を覚ましながらもどうにか眠る。
明日のレースも起床時刻に合わせて、5時半起床。中1日でレースなので突貫工事で全てを準備する。
朝食は7時からなので、ストレッチをしたり、散歩をしたり、レースの準備もできるところまでは進めておく。

朝食をとって、再び街へ。
といっても、小さな街かつ中心部に泊まっているので100mくらいしか離れていないのだが。
観光案内やカフェ、スーパー。必要なものと情報を手際よく集めて回る。
今日は土曜。土曜は午前のみの営業が多く、日曜はほとんど休み。しかも、明日(日曜)は宿に戻るのが夕方。下手したら夕飯を食いっぱぐれるので念のため、フルーツなども買い込む。

レースだけしてそうなイメージかもしれないけど意外と忙しいんです。実は。
一息ついてこちらの気候に体を慣らすために裏山にある古城へジョグ。
行ってみたらジョグって傾斜じゃなかったけど。
見晴らしについて居合わせた人に古城はどこか聞いたら、あの下の方にあるやつって言われてだいぶ行き過ぎてたのでちょっと恥ずかしかったけど、いい汗かけたので良し。


帰りにスーパーへ飲み物を買い足しに行ったら、先日のレースで一緒だったベルギーの選手が。
買い出しは基本ジョグで。僕もそうだけど、個人で参加する人の多くは足がないので会場への移動は大会サイドにフォローしてもらい、その他の生活は走って過ごす。チームで行く人たちは車で行動する。
なので、大会前にいかに効率よく過ごすかというのも大切。
ありがたいことに特にスロヴェニアでは色々な人によくしてもらっています。
帰ろうとすると昨夜に引き続き再び雷雨。
おとなしく部屋に戻り、お昼は持参した食料から。
2時間ほどで雨も止み、再びカフェへ出向いてこれを今書いています。
宿にもwifiあるけど、あまりにも弱くて…。
旅をすると色々なことがあるけど、その時々どうすればいかに楽しめるか?効率よく過ごすせるか?疲れずに済むか?(この辺りは都度旅の主目的によって変わる)状況を見極め、判断をする。しんどいこともあるけれど、チャレンジと非日常という環境に身を置いているのだから、いかに適応するか?これが肝心。
時差ぼけを我慢しながらすごしています。
眠いですがもうしばらくの辛抱。
今日はこれからレースの受付、競技説明とパスタパーティー。食べながら眠らないように気をつけます!
だって日本時間の午前1~2時頃なんです!
明日はレース。
ネット環境の関係で更新できないかもしれませんが、少しでも良い報告ができるように精一杯走ってきます。