富士見バーチカル1000
2015/8/22(Sat)
今日は「富士見バーチカル1000」に出場するため、富士見パノラマスキー場へ向かう。
朝イチの電車を乗り継いで新宿からはあずさで富士見駅へ。
そこからは直通バスが出ているのでバスに揺られて15分ほどで到着。
AKI GREEN CUPの運営メンバーがこちらの大会も運営していること、
2週後のレースのポイントトレーニング、
日程もちょうど空いていた、
そして、なにより昨年から心がけているのだけれども、僕自身10年ほどトレランをしている中でたくさんの経験をしてきた。経験は武器にもなるけど、新鮮な気持ちを失わせることもある。そこで原点回帰ということで今まで出たことのない各地のレースにエントリーを始めた。
と、いろいろな要件が上手く重なっての今回の出場。
実は?初めてのバーチカル。
「用意ドン!」以外のスタイルは2年前に出場したindoor trail以来の2度目か?
いろいろなスタイルにチャレンジって大事ですね。
名前を呼ばれて、カウントダウン…スタート。
緊張感もあって楽しかったです。
スタートのタイミングがわからず、出遅れたのはご愛嬌。
コースは約5kmで標高差1000mを登るスタイル。ゲレンデをひたすら、山頂目指して登ります。
斜度がきつくてしんどかったけど、この斜度は普段のトレーニングではなかなか経験できない。
しかも周りと刺激し合いながら。最高のトレーニングじゃないですか。
登ってる時はめちゃくちゃしんどいんだけど、フィニッシュした瞬間、それを全て忘れて頭の中は楽しかった一色になり頭の中は「また出たいなー」でいっぱい。なんて単純なんだろう。
つまりは、それくらい山も走るのも楽しいんですよね。
レース結果は3位。入賞してたくさんお土産をいただきました。
ダンボールでいただいた地元の野菜もしっかり電車で持ち帰りましたよ。
これには妻も大喜び。明日からの我が家の食卓が楽しみです。
今後も競技や普及活動と合わせて、各地の色々なレースに出場したいと思います。 表彰式にて

富士見駅の立食いそばにて遅いランチ。駅の立食いそばってなんか好きなんです。

富士見駅からの夕暮れ

戦利品

野菜たくさん!

タグ: