第6回エンジョイトレイルランプロジェクト
2016/1/24(Sun)
今日は第6回エンジョイトレイルランニングプロジェクト。
東逗子集合でトレイル経由で今日の活動場所までは寄り道を挟んで、8kmほど。
天気も良く、おしゃべりしながらぴったり作業開始時間に到着。
今日参加したのは二子山山系自然保護協議会のプロジェクトの1つ「寺前谷戸復元プロジェクト」。
カエルの産卵に備えて水辺をきれいにしたり、、田んぼの畦を直したり。
「トレランに関係ない??」
「そんなことはないんです。」
動植物が育ちやすい環境をを作ることで多様な生態系が維持され、藪を切り開けば景観もよくなるし、イノシシがたむろしづらくなったり。にわか仕込みですが、要はトレイルを整備するだけでなく、色々な方向から活動をすることで環境を活用し、守ることになる。そうすることで長くアウトドアスポーツに親しむことができるようになるわけです。だから、どんな作業でも楽しんでやっていればその先の未来へとつながります。
作業の後は、けんちん汁とご飯をいただきました。どちらもアツアツで美味しかった!!
帰路はロードで逗子駅まで。
お疲れ様でした!

火のそばで温まるの図

談笑の図

ご飯作ってます。

炊きたて!!

けんちん汁!!

集合写真。 作業の様子、ランの様子、どちらも写真がないけど、ちゃんと走って作業もしましたから!! 追記 作業の様子の写真をいただきました。 奥の方の黄色いのです、ね、作業してるでしょ。
