すごいぞインスブルックカード
2016/8/10(Wed)
さて、翌朝。
雨模様。
弱くなるのを待ってから街に出る。
インスブルックの滞在はあと2日半あるのでせっかくなのでなるべくあちこち見て回りたい。
まず目指したのは観光案内所。
目的はインスブルックカードの購入。
このカード1日、2日、3日と3つから選べて購入するとその期間中、対象の美術館や博物館や乗り物が無料になるというもの。ネットで調べた値段と違ったけど、確か3日券で50ユーロくらいでした。

早速これを使って奥に見える山の上へ。

電車とゴンドラを乗り継いで行きます。
本来ならこれだけで30ユーロくらいしますがカードを改札でタッチするだけでok。
とても得した気分です。
あいにく、山頂に着いてすぐ街は雲の中に隠れてしましたが気軽に山の上まで訪れるこの素晴らしさ。


その他にもインスブルックカードを最大限に活用。
宮廷教会とチロル民族博物館

州立博物館

黄金の小屋根

王宮など3日間で主だった場所を網羅することが出来ました。
インスブルックカードは不要ですが、教会、特に大聖堂は魅力です。
写真撮影する場合は写真撮影する場合は1ユーロのチケットを買ってね。というシステムも明快でいい。
インスブルックに足を運ぶ際は是非このカードを活用してみてください。
インスブルックの話をまとめてどどーんとしたので次回はレース会場の街Telfesに移動してからの話をします。
タグ: