Race Day1
2016/9/4(Sun)
いよいよ、レース初日。
土曜、日曜それぞれのレースのみの人もたくさんいますが僕はDoubler.
2日間のタイムの合計で競います。
土曜はASCENT。
Manitou Springsの町からPikes Peak山頂までの21km、2500m⬆︎。
前日からの予報と競技説明では
「積雪などにより、コースの短縮や変更もあり得る。」
「そしてともかく寒い。」
ディレクターがこれでもかというくらいに口を酸っぱくして言っていました。
こんなことは初めて。
朝起きてみると天気は大丈夫そう。
しかし、とても寒い。
レースウェアはTシャツにアームスリーブ、カーフも忘れずに。
動きやすくも肌の露出は減らします。
上の方に行くと天候がわからないので念のために。
レースは予定通り7時にスタート。
僕は第1ウェーブ。200人弱が走ります。
第2ウェーブ以降は7:02~1分おきに100人づつ。
最初から分散させることでエイドやトレイルでの渋滞緩和につながります。
街中を抜けて2kmほど登るとトレイルへ。
ここからは徐々に道幅も狭く、近いペースのもの同士で集団を作りながら。
以前は7時〜、7時半〜の2ウェーブだったので周りに人が多くペースが作りやすかったな。
中盤以降、周りがいなくなると個々に進むことになるので。
中盤まではだいたい想定通りだったけど、森林限界越えたあたりから徐々にペースダウン。
高度順化はしたけれど、もう少し高度に強くなりたいなー。
なんて思いつつ、我慢我慢で進みます。

とはいえ、僕は翌日もあるので欲張らず行こうと思い直してフィニッシュ。
前向きな気持ちで終えることで翌日につながりますからね。
全体では40番台、ダブラーでは初日7位相当。
年代で3位に入ってラッキーでした。

街に戻って表彰を終え、翌日に準備に取り掛かります。

タグ: