授業でトレラン!
2017/1/23(Mon)
今日は逗子市内の高校でトレイルランの授業をさせていただきました。
外部から講師を呼んで、授業でトレイルランをするって日本で初めてじゃないかな?
授業は、選択してくれたた男子約20名を対象に5・6限の2コマを使って実施。
自己紹介、簡単なトレイルランの説明から始まって実際にトレイルを走ってきました。
高校のすぐ裏にはトレイルが広がるトレイルランナーならヨダレもののロケーション。
低山ですが、枝道も多く岩場に木の根、今の時期ならサクサクの落ち葉と変化に富んで魅力的です。

「地域を知る」というのも授業の大切なテーマなので要所で色々な話をしましたが、ギャーギャー騒ぎながら下ったり、「もう無理」を連呼しながら登ったりするのに大忙し。だから、元気いっぱいの高校生にはそんな話は届いていなかったかもしれません。


でもそれよりも大切なことは他にある。
自然の中に身を置いて体を動かす楽しさ。
服装はジャージだし、もちろん誰もトレイルシューズを履いていない。
「トレイルラン」と定義をわざわざしなくても、「トレイルラン」は実はこうやって気軽に楽しめる。
細かいことはどうでもいい(と言ったら怒られそうですが)ので、野山を駆け回る楽しさに一人でも目覚めてくれた嬉しい。
来週も授業をさせていただくのが楽しみです。

タグ: