Sushi in Zushi その2
2017/7/10(Mon)
翌朝、暑くなるのを避けて5時半からトレイルへ。
近所のローカルルートをつないで12kmほど。
途中で僕の怪しいガイドを織り交ぜながら進む。
うん、やっぱり楽しい。
会話も楽しいけど、一緒に走ることはもっと楽しい。
なんというか、言葉がいらないし、色々と通じ合える。

熊野神社にて
朝ごはんを済ませ、隣町の鎌倉へ。
土地勘がないから鎌倉の隣って聞いて前夜にめちゃくちゃ驚いていた。
都会もいいけど、海に山にお寺に美味しいご飯に・・・そういうのも素敵だよね。
似たような嗜好を持ってくれている二人なのでプランを立てる楽しさが増す。
昼には電車に空港に向かう必要があったので大仏と鶴岡八幡宮へ。

大仏さんにはなぜかスイカが奉納

横断歩道は手を上げて

日向はアチアチ。段葛。
本当はあれもこれもしたかったし、あっちにもこっちにも連れて行きたかった。
でも、それは次への楽しみがあるということ。
今回たった1泊だけど、ホストをして気づいたのはホストをすることの大変さ。
もちろんどこまでお世話するかにもよるんだろうけど、食事やスケジュールその他もろもろ、いろいろと配慮をする必要がある(必ずしもないかもしれない部分もあるけど、せっかくなので少しでも喜んでもらおうと思うとかなりの労力が必要)。
ものすごく長い時間を過ごしたようで実は一緒にいたのはたった1日だけ。でも時間に変えられない物をたくさんせることが出来たし、いろんなことに気づかせてもらった。
ピーター夫婦はもちろん、彼らを迎えるにあたって協力してくれたみなさんありがとう!
タグ: