継続は力なり
2017/12/17(Sun)
今日は2017年のトレイル整備納めをやまなみルートで実施。
雨が降るとぬかるんだり、整備をするときには当日はもちろんですが前日の天気も影響します。
ここのところ天気に恵まれず、なかなか実施できなかったトレイル整備。
やっとやっとやっと開催することができました。
今日のテーマは大掃除。
1年間楽しましせてもらってフィールドへの感謝の思いを込めて落ち葉を掃いたり、溝を掘ったり。
見違えるほど綺麗になりました。
でも、これって今日だけでなく、昨年夏からコンスタントに活動しているからなんです。
「雨が降るとぬかるんで、田んぼのようになるトレイルをどうにかしたい。」
勢いと手探りで始めたものの、相手は自然。僕らは専門家ではないので本当に手探り。
アイデアを出しながら、少しづつ少しづつ整備を重ねました。
水の通り道となる溝を掘り、倒木を1本づつ処理し、下草を刈ったり、日が入り込むように枝打ちをしたり、抜けが良くなるように刈り込んでみたり…。
もちろん、ここで完成ではありません。
明るく通りやすい道を作るだけでなく、花を植えたり、季節の変化を感じられるように育てていくことで足を運びたい、通りたいトレイルを作っていきたいと考えています。隣接する公園も大きな公園ですがまだまだ活用されていないので、公園も含め、楽しいフィールドに育ててていきたい。そう思っています。小さい子からシニアまで。ご近所さんはもちろん、ハイカー、ランナー、バイカーの集う場所です。
そんな期待と夢を膨らませながら、2018年も楽しく活動しましょう!!
トレイル整備は楽しい!!皆さん、お疲れさまでした。
before
2016年8月。 トレイルは慢性的にぐちゃぐちゃツルツル。両脇も鬱蒼。


After
2017/12/17の作業にて
落ち葉掃き前

落ち葉掃き後

葉っぱは重い!!

大きな枝を運んで

階段を掃いて

溝を掘って

緑の木が今日の処理した分!!僕の身長と比べて量の多さがわかりますよね!

みなさま良いお年を

Special thanks 三浦半島マウンテンバイクプロジェクト