TERAKOYAはじめます。
2017/12/19(Tue)
学びの場所を作りたい。
そう思い立って始めることにしました。
きっかけは来年度から図書館の閉館時間が20時から18時に短縮されること。
個人的には本が借り難くなることが一番の懸念でした。
本を読むのが大好きな僕にとって図書館の開館時間退縮は死活問題です。
ところが、閉館時間が早まるということは学習スペースも使う時間が限られることを教えてもらいました。
受験生だったり、勉強場所の確保はこれまた重要な問題です。
そこで考えました。
であれば、集中して勉強や読書をできる場所を提供できないかと。
水曜夜19:00~20:50市民交流センターで勉強するための場所をはじめます。
それが「TERAKOYA」です。
*第1回目は施設が取れなかったので12/28(木)です。年明けは1/10より水曜開催
この話をしたら、ここも使えるよ。
そう言ってくださる方が早速現れました。
ありがたいことです。
いっぺんに全部は出来ません。
でも、人が集まればアイデアや持ち回りでたくさんの可能性が生まれます。
課題が生まれたら、なるべく楽しみながら解決に向かって行動をする。
そう思っています。

タグ: