雪のあと
2018/1/23(Tue)
昨日は首都圏で4年ぶりの大雪。
逗子周辺もかなり降りました。
夜半には雨に変わったようで溶けるのも早いですね。
雪の後、何より大切なのは朝の雪かきだと思っています。
これをしっかりやっておかないと夜にアイスバーンに成る。
だから、朝起きてまずは雪かき。
うっすら積もるよりもこれくらい降った方が色々と大変ではありますが、
「雪かきしようぜ!」ってムードも生まれるし、雪かきのクオリティが上がる。
ご近所さんと普段以上に挨拶やおしゃべりが増える。
なので、僕は悪いことばかりではないと思っています。

ここまで雪かきの話ばかりなので脱線ついでにもう一つ。
あれだけ、たくさんの雪が降ったのに翌朝からほとんど普通通りに電車やバスを運行させる
交通機関の皆さんの努力には脱帽。
さてさて、雪かきを終えたら、今度は愛犬と遊ぶ。
犬って本当に本当に雪が好きなんですよね。
顔中雪まみれにして走り回る。

最後は僕の番。
雪とトレイルの様子を確かめに二子山へ。
思いの外雪解けが早く、あちこち氷水が流れ出して足は極寒でしたが、
踏み跡の少ない雪の中を駆け回るのは気分がいい。


今日はイレギュラーなスケジュールになったけど、身近に自然のある暮らし。
柔軟に自然と仲良く暮らし続けたいものです。

タグ: