文化ってなんだ!?
2018/3/9(Fri)
「スポーツを文化に。」
ブームで終わるのでなく、いかにて定着させていくべきか?
ということを常々考えている。
その中でどうしても「文化=culuture」という形容がしっくりこないでいた。
ふと、読んでいた文章で「文化」を「way(s) of life=生き方」と書いているのを見つけた。
その瞬間、僕の中で腑に落ちた。
僕は「文化」というのは生活と密着した、寄り添ったもの、かつ、日々の暮らしの一部であるべき自然な存在・ものであるべきだと思っているし、そうあってほしいと願っているからだ。
「way(s) of life=生き方」
この受け止め方は僕のイメージとまさに合致する。
逗子での暮らしは、
近くの山に駆け上がり日の出を楽しんだり、
海岸で日没と変わりゆく空の色を眺めたり、
ただ走るだけでなく、もっと豊かなものがあることを教えてくれた。
もちろん、今までもそういった感動にはたくさん出会ってきた。
ただ、日々の生活と密接であるということが難しかった。
僕のライフスタイルを通じて、「スポーツ文化」のあり方を提案できたらと思う。

タグ: