今年も逗子高校にて
2019/1/22(Tue)
昨日、そして来週に渡り、逗子高校の1年生20名を連れて逗子の山の中を走り回っています。
限られた時間で走ってしかもいろいろなことを伝えるには、あまりにも短い。
けれど、一緒に自然の中に身を置くことで何かを感じ取ってくれる子が必ずいます。
ヘロヘロになってついてくる子(先生にサポートで入っていただいています、念の為)
負けじと食らいついてくる子、
質問にもなかなか答えてくれなかったけど、見晴らしから景色を見ると思わず息を飲む子、
色々な生徒がいます。
生徒たちが何か一つでも感じたり、楽しんでくれた僕は幸せです。
小さな頃から周りの大人にあたたかく見守っていただいたおかげで僕はのびのびと育つことができました。
弊害は今もそのままなことくらい?? (周りの皆さんごめんなさい)
だから、限られた時間でできる限り生徒たちとトレイルランニングを来週も楽しみます。
そうそう、嬉しいことがありました。
授業から帰ると副校長先生がやってきて、面白そうだから、来週は参加してくださることに。
また、帰路、駅に向かって歩いていると昨年授業をとった子が話しかけてくれて、あれ以来、度々友達を連れてトレイルに入っているのだとか。
こんな話を聞いたらもう言い表せないくらい感激です。
というわけで来週に向け張り切っています。
逗子界隈の学校で「トレイルラン」の授業をしてみたい学校の先生方、ご連絡お待ちしています!!



