100mileclub続報
2019/5/5(Sun)
先日、ランニング逗子での新しい取り組み「100mileclub」チャレンジのプライズサンプルが届きました。
練習会での走行距離で年間で100マイル(160km)を目指します。
普段からランニングをしている人にとってこの距離は年間では難しいと思わない人が大半だと思います。
ですがこのプログラム、元々はアメリカの小学校で始まって、子供達が学校に来るのを楽しむために作られたプログラムなのです。上級生が下級生を支えてあげたり、目標を一緒に目指した、体を動かすことが楽しくなったり、意欲的になったりと様々な成果が上がっています。
ランニング逗子でもチームでこういった目標に取り組むことを大切にしたいという思いから始めました。
また、ランニング逗子では小学生も参加しています。
週1回の練習会のみで年間100マイルというのは継続をしないと難しいのです。
天気に左右されることもあれば体調だったり、学業(大人の方ならお仕事)の都合で参加できなかったり、色々なことが日々の暮らしの中では起きます。
もしかしたら、100マイルに届かないかもしれない。
けれど、そこに向かって頑張った事実は変わりません。
そういった色々な思いができるこの企画は素晴らしいと思い、100mileclubに参画しました。
25mileごとにミニゴールがあり、それぞれにプライズがあります。
年度末には参加した全員に走った距離の賞状を用意します。
100mileを超えるとメダルも贈呈します。
4月から始めていますが途中からの参加もokです。
参加費は年間で3000円(練習会とは別です)。
興味がある方は早めに参加してくださいね!
みんなで100mileを目指しましょう!


写真は2012シーズンのものです。