Broken Arrow Sky Raceなか日の話
2019/6/23(Sun)
土曜日の話。
レースは52kと11kが開催。
52kは僕が出場する26kのコースを2周するので、下見をすることに。
52kのスタート時刻、7時時点ではとても寒く、マイナスになるかならないかの気温。
僕の26kも同じ時間にスタートなので服装をしっかりする必要性を感じる。
レーススタート後、ゴンドラが動き出すのを待って山に上がる。中腹からは徒歩でコース最高地点を目指す。上位選手が来たところで、コースを逆走しながら、エールを送りつつ進む。



最高地点でしばらく応援した後、下山。
高度順化も多少は出来ただろうか。風が強くとても寒かったし、時折立っていられないほどの強風も吹いたので防寒対策の必要性がさらに増した。
夕方はワールドカップオフィスで国際ランナーは集まって一緒に夕飯を取り、コースなどについて情報を共有する。その後、各選手のインタビュー。英語以外が母国語の場合は2ヶ国語で回答しています。マウンテンランニングのFBページに載っているので良かったらみて下さい。かなりたどたどしいですが、一番大切なのは未知の世界に飛び込む強い想いです。

そして、限られた時間とはいえ各国のレースで会えば一緒に過ごすこともしばしば。
様々なことを助け合う、いわばファミリーです。
レースだけでなく、旅をする上で言葉がうまい下手とかではなくこの辺りが一番大切だと考えています。
もちろん、言葉が上手に話せた方がもっと楽しいはず!
その後は宿に戻ってレースの準備をして就寝。
レースに出ていなくてもいろいろなことをして過ごしているのでした。

今回の遠征ではSNSごとに少しづつ投稿の内容を変えています。
文字数や使える画像の枚数その他勝手が少しづつ違うので。
なるべく幅広く、そして自分の思いや考えをいつも以上に書いていますので良かったら
タグ: