マスターズ世界選手権へ、その2
2019/9/28(Sat)
昨日の夕方は開会式。
無事に国旗は用意されており、一安心。
海外沿いの道を各国列をなして行進してゆき、イタリアのかかと側最南端の広場にて開会式が執り行われました。
地元の人も言っていましたが、おしゃべり好きのイタリア人の開会式は長いよと。それでも、ソリストの方の歌があったり、通常は流れていない広場の噴水がライトアップとともに吹き出したり、最後には花火も上がり十分楽しめました。


その後は大会オフィスに戻って、各自で夕飯を取り、宿へ。
なんだかんだやることがあるので寝だめをすべく早めに就寝。
今朝は6時過ぎから軽めのjog。
体を動かして、のちはレースの準備をしたり、いろんな人と連絡を取ったり。
この時点では、まだ試走と明日のレース会場へのアクセスが確保できていなかったので。
レースオフィスは、レース会場の街へ移動してしまったので交渉もできないのでSNS頼みで投稿をすると、
昨年レースで一緒になった友人たちが助け舟を出してくれることに。

午後に落ち合って、コースの下見を一緒にし、明日のレース前も迎えに来てくれることになりました!
これで安心してレースを走れる!!
と、色々あるんです。あちこち行くと。
でも、マウンテンランニングはコミュニティが狭いこと、日本人は珍しいこと。
僕はうっかりミスが多かったり、色々頼りないと思われているようで気にかけてもらえること。
大変なこともあるけれど、ギリギリのところでどうにかなっているので本当にありがたいです。




これから夕飯を食べて、明日のレースに備えます。
日本時間で9/29の19時半から。
頑張ります!